忍者ブログ
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と言えるかどうか。
大ナポレオン展に行ってきました。彼が好き、というわけではなく、たまたまチケットが余ってたので。
結果から言えば、案外面白かったです。ちょうど私たちが行った時間が、学芸員の方の説明時間と重なり、ただ見るより、解説付きで得した気分。学芸員の方の話も結構面白かったです。

あの有名な馬に乗ってる絵を始め、工芸・書簡・装備品、などなど展示されており、
中でも興味深かったのが、宝飾品(直接ナポレオンとは関係ないけど・笑)。
野バラのティアラと螺旋状のダイヤのネクタイピンは、レプリカでいいから欲しいと思いました。
それにしても、間近で見る本物って、やっぱ迫力違いますね。

それとデスマスクもあって、意外にお顔がちっちゃ! と思いました。
もともと小柄な方らしいですが、それにしても私より小さいんじゃないかと・・・。
でも鼻は高かったぞ!(笑) いかにもおフランス人(?)というお顔でした。

それにしても、彼が流刑されたセント・ヘレナ島って、アフリカ西海岸の赤道付近だったなんて今回初めて知りました。ずーっと地中海のハズレあたりだろうと思っていたので。

学芸員の解説付きと、自分たちで見て回ったのと、
2時間以上も会場を歩き回って、足が変に疲れています。

今週のサンデー感想って、結局時期を外しちゃってもういいかな? りんちゃんのこととなると早いな、的兄には充分萌えさせて頂きました(笑)。来週の予告はまた意味深な予告らしいですが、これってやっぱり琥珀くんのこと? 個人的にはもうちょっと兄一行とかかわって欲しいのですが。

そういえばうちの近所のTUTAYAさんって、サンデーに兄が登場すると、何故か犬映画3がレンタル中になるんです。不思議・・・。
51巻の表紙も見ました! (いや、友人と一緒だったので購入までには至らず・・・)
兄の横顔、麗し~でしたね。明日にでも買いにいこうっと(TUTAYAのポイント溜まってることだし・笑)。

拍手御礼です。
PR
昨日、今日、明日って忙しい。幼保合同地区会議だか何だか知らないけど(笑)
明日までに仕上げなくちゃいけない書類がたくさんあって。
今夜、もしかしたら徹夜かも・・・。

ああ、犬夜叉51巻も発売になってるのですね。
すべては明日が終わってからだ・・・。
(表紙見てみた~い!)

拍手御礼と遅くなりましたがレスです。

話題の彼女に続き、噂の彼。といっても、私の周辺だけですが。

彼とは、俳優の北村一輝さん。そう、あの濃ゆいお顔の方(笑)。
最近ね、この方の話題がよく出るのよ。何か妙に気になる役者さんだねって。
ドラマではアクの強い脇役を演じていることが多いせいか、すごく印象に残るって感じで。
昨夜から始まった ”医龍” にも出演されてるんですよね (録画とっただけでまだ見ていません)。

かっこいい、とか、素敵♪ とか騒ぐタイプじゃないけど (失礼・・・) 味があっていい役者さんだと思っています。

私が彼を知ったきっかけは、”大奥” で柳沢、でしたっけ、老中役で将軍役の谷原章介さんと共演したときかな。策略家なんだけど、最後の方は何か切なさを感じて。

自分の愛妾を将軍の側室に差しだし、子を産ませることで自分の地位を確かなものにしようとして、愛妾を無理矢理説得する。愛妾は柳沢(北村さん)をずっと愛してるのですが、愛する男の野心のためにと自分を犠牲にして側室になることを承知します。でも実はこの時、愛妾のお腹には柳沢の子が。彼もまたそれを承知の上で将軍の子として産ませます。

ここで話が終わっちゃえば柳沢はただの悪人ですが (悪い奴には変わりないだろうけど) 実は柳沢の方も愛妾を政治の道具に使うものの、愛してるんですね・・・。その気持ちを表面に出さず、冷たい男のふりをし続けるんですが、結局愛妾の産んだ子は亡くなってしまいます (多分そうだったかな・・・?ちょっとあやふや)。
それでどういう経緯かは忘れちゃったけど、愛妾が死ぬとき、最後は愛する男の手にかかって死なせてくれ、と言うんです。柳沢は最後の最後で愛する女の願いを叶えてあげるんですが (それはすなわち殺すこと) その時の場面が未だ心に焼き付いています。儚く美しいシーンでした。
(ストーリーはうろ覚えなので、違っているかも。でも最後のところは確かです)
その時の北村さんの演技に結構惚れ込んで、その辺りから彼の存在を何となあ~く意識して。

というようなことを何げに話していたら、実は私も・・・、という人が結構多い。
最近じゃドラマの内容より、彼が出てるかどうかで見たりもして・・・(笑)。

拍手御礼です。
連休は運動会に芋煮会と秋を満喫しました。

日曜日の芋煮会は何とかお天気も持ちこたえたのですが、月曜日は朝から小雨が。
小雨でもOK! とは言いましたがやっぱり中止かな? と思っていたら、決行! というTELが入り、合羽持参で (← そこまでして・・・笑) やりました。
せっかく材料も買っちゃったし、このメンバーとはこの日を逃すと今度いつ集合できるかわからない、ということで。寒いし、交代で鍋のまわりを傘で囲まなくちゃならないしと大変でしたが、これはこれで楽しかったです。

思いっきり食べたあとは、やはり心配なのが体重で・・・。
こんなとき思うのは、話題のあの彼女。
あーんなに食べて何故太らない!? と半分やっかみたくもなるけど、何か彼女は憎めない。
それはものすごく美味しそうに食べるあの姿。
そしてちゃんと食前・食後には手を合わせ食べ物に感謝する姿勢。
今までの大食いの人たちって、ただ量を食べればいい、みたいな感じで詰め込むだけだし、苦しそうでもあってだんだん見ているこっちがつらくなる。
けれど彼女は、ほんと幸せそうに食べる、そんな表情がいいです。

そんなこんなで予定はかなり狂ってしまって、更新予定だったリク作品はもう少し先になりそうです。
ちょっとばかり(?) 艶系が入るお話なのですが、こんなお話を書いてていまさらだけど、
兄ってクールビューティーの外見とは裏腹のアツイ奴だな、と思ったりもして。
(それが可愛かったりもする)
案外りんちゃんの方が物事を冷静に受け止められるんじゃないかと・・・(笑)。

拍手御礼です。
すっきりとした青空で、爽快な秋晴れの一日、運動会日和りの一日でした。
ということで、うちの園の運動会も無事に終了しました。
これで2大行事のひとつが終わって、今度はクリスマス会の準備に入ります。

子どもの声が騒音に・・・、とは昨日書きましたが、うちの園は運動会のとき、先に近隣住民の方々にご報告しています。運動会となると子どもの声ならず、大人の声援 (実はこっちの方が大きかったりして・笑) それにマイクを通して競技進行のアナウンスや音楽が流れるので、聞く人によってはりっぱな騒音です。幸いにも住民の方々のご理解も得られており、今までのところ苦情はありません。
けれど将来、どういう状況になるかわかりません。学校行事もいつかは屋内でひっそり、という時代がくるのでしょうか・・・?
というか、子どもの声が騒音ならば、言っちゃあなんだけど、選挙カーの連呼ほど迷惑な騒音はないと思うのですが・・・。子どものお昼寝タイムにあれをされると、絶対その候補者には投票してやらないぞ、と思いますね(笑)。

さてこの連休は芋煮会の予定が2つほど入っています。
芋煮の発祥は山形県ですが、以前から秋の風物詩として東北各地では定着しています。
味付けはそれぞれですが、私の住む地域ではみそ味がベースです。
ただ明日からお天気は下り坂のようで、青空の下で大人数で食べるのが芋煮会の醍醐味なので、それだけがちょっと心配です。
(土砂降りでさえなかったら、結局はやるけどね。小雨くらいならOKさ!・笑)

拍手御礼です。
Twitter
絶界演舞 DVD

絶界演舞・完全限定プレス盤
陰陽座
ブログ内検索
アーカイブ
  02    06    05    04    03    08    07    05    01    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03 
プロフィール
Author : ににぎ
Birthday: 秋の黎明
最新CM
[03/29 ハヤキ]
[01/12 どき]
[12/25 どき]
[09/23 どき]
[09/08 どき]
こっそり祭り開催中

罪の褥も濡れる夜 / 和泉 桂
cv 遊佐浩二 / 神谷浩史
LYNX CD COLLECTION



月と茉莉花 / 佐倉 朱里
リンクスロマンス



是 -ZE- 11 / 志水 ゆき
ディアプラスコミックス



交渉人は愛される / 榎田 尤利
SHYノベルズ



妖奇庵夜話 -空蝉の少年-
榎田 ユウリ
角川書店
バーコード
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI