×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初雪降りました。よ、よかったあ・・・、昨日タイヤ交換しておいて・・・。
と言ってもうっすら地表を多う程度で、すぐに溶けて消えてしまいましたが。
今年の夏があまりにも暑かったので、もう冬は来ないんじゃないかなと思っていましたが、ちゃんと季節は巡るんですね、やっぱり。
これからうんざりするくいらい雪は見るけど、初雪だけは特別。妙に嬉しくてはしゃいでしまう私です。
兄もやっぱり雪が好きだと思います。だって犬、だもの(笑)。
ところで ”ピコリ”。
何だと思います? 実は私も知らなかったのですが子どもたちの間でブームだそうです。
何でも ”幸せの鳥” らしいです。願い事を叶えてくれるそうです。
形態はすずめに似ていて、羽の先が白くレース模様のようになっていて、尾が三つ編みなんですって。
い、一体どんな生き物?テレビなのか本なのか、どこから発生したのかもわかりません。
A君が見た、という説もあります(笑)。
ずっと前にブームになった、”つちのこ” みたいなものかな。誰が言い出したのか分からないけど口コミ(?)で広がっていくような・・・。
とにかく今、子どもたちの間では ”ピコリ” の話題でもちきりです。
だれか見た人います?(笑)
拍手御礼です。
と言ってもうっすら地表を多う程度で、すぐに溶けて消えてしまいましたが。
今年の夏があまりにも暑かったので、もう冬は来ないんじゃないかなと思っていましたが、ちゃんと季節は巡るんですね、やっぱり。
これからうんざりするくいらい雪は見るけど、初雪だけは特別。妙に嬉しくてはしゃいでしまう私です。
兄もやっぱり雪が好きだと思います。だって犬、だもの(笑)。
ところで ”ピコリ”。
何だと思います? 実は私も知らなかったのですが子どもたちの間でブームだそうです。
何でも ”幸せの鳥” らしいです。願い事を叶えてくれるそうです。
形態はすずめに似ていて、羽の先が白くレース模様のようになっていて、尾が三つ編みなんですって。
い、一体どんな生き物?テレビなのか本なのか、どこから発生したのかもわかりません。
A君が見た、という説もあります(笑)。
ずっと前にブームになった、”つちのこ” みたいなものかな。誰が言い出したのか分からないけど口コミ(?)で広がっていくような・・・。
とにかく今、子どもたちの間では ”ピコリ” の話題でもちきりです。
だれか見た人います?(笑)
拍手御礼です。
PR
こちらもすっかり寒くなりました。県内の天気予報でもマークが登場です。
なので、車のタイヤもスタッドレスに交換しました。スタンドでやって貰えば楽なんでしょうが、
車の免許を取得したとき父から、
① タイヤの交換は自分でする
② チェーンも自分でつける
③ ブースターの使い方も覚えること(バッテリーが上がったときのために)
それが嫌なら車の運転はするな、と申し渡され、以来(イヤイヤながら)やってます(笑)。
それでも最低これだけでも出来れば緊急時何とかなります。これで何とかならないやつは、結局は修理が必要なものです。親の教えと何とかは(忘れた)後からじわじわと効いてくる、と言いますが(悔しいけど・笑)その通りです。
それにこれからの季節、スキー場へ行く私としては、②ができるということはやっぱり有り難いことです。スタッドレス、といっても凍結面にはまったく無力ですので、チェーンは必須。おっかなびっくり走るより、さっさとチェーンをつけて走った方が精神衛生上もよろしいですv
そういえば、午前中買い物帰りに事故場面に遭遇しました。車2台の衝突事故でしたが、1台が電柱に激突したらしく、ちょうど私が通りかかったとき、運転席に挟まれたドライバーの救出を行っていました。ちらり、と見た感じでは、ドライバーの方の意識もはっきりしていたようですが、無事だといいですね。幸い私はまだ人さまや他人の車などにぶつけたことはありませんが、(ぶつけられたり、自爆したりはありましたが・笑)明日は我が身かもしれませんので、充分注意しなくちゃ・・・、というか、「その前にスピード落とせ!」 という声も聞こえてきそうです(笑)。
先日も久しぶりに会った友人が首を固定する器具をはめてたのにびっくりしました。
事故? むち打ち? と聞くと、追突されたはずみに前の車にぶつかり、追突車がさらに突っ込んできたそうで、つまりサンドイッチ状態になってしまったそうです。幸い、というか、むち打ちの方はちょっと長くかかるけど、それ以外は軽い打撲ですんだようで、よかった、というべきなのかな。
とにかくタイヤ交換も済んで、チェーンも積み込んで、キャリーもつけて、と、いつ山に雪が降ってもOKな状態です(笑)。
拍手御礼です。
なので、車のタイヤもスタッドレスに交換しました。スタンドでやって貰えば楽なんでしょうが、
車の免許を取得したとき父から、
① タイヤの交換は自分でする
② チェーンも自分でつける
③ ブースターの使い方も覚えること(バッテリーが上がったときのために)
それが嫌なら車の運転はするな、と申し渡され、以来(イヤイヤながら)やってます(笑)。
それでも最低これだけでも出来れば緊急時何とかなります。これで何とかならないやつは、結局は修理が必要なものです。親の教えと何とかは(忘れた)後からじわじわと効いてくる、と言いますが(悔しいけど・笑)その通りです。
それにこれからの季節、スキー場へ行く私としては、②ができるということはやっぱり有り難いことです。スタッドレス、といっても凍結面にはまったく無力ですので、チェーンは必須。おっかなびっくり走るより、さっさとチェーンをつけて走った方が精神衛生上もよろしいですv
そういえば、午前中買い物帰りに事故場面に遭遇しました。車2台の衝突事故でしたが、1台が電柱に激突したらしく、ちょうど私が通りかかったとき、運転席に挟まれたドライバーの救出を行っていました。ちらり、と見た感じでは、ドライバーの方の意識もはっきりしていたようですが、無事だといいですね。幸い私はまだ人さまや他人の車などにぶつけたことはありませんが、(ぶつけられたり、自爆したりはありましたが・笑)明日は我が身かもしれませんので、充分注意しなくちゃ・・・、というか、「その前にスピード落とせ!」 という声も聞こえてきそうです(笑)。
先日も久しぶりに会った友人が首を固定する器具をはめてたのにびっくりしました。
事故? むち打ち? と聞くと、追突されたはずみに前の車にぶつかり、追突車がさらに突っ込んできたそうで、つまりサンドイッチ状態になってしまったそうです。幸い、というか、むち打ちの方はちょっと長くかかるけど、それ以外は軽い打撲ですんだようで、よかった、というべきなのかな。
とにかくタイヤ交換も済んで、チェーンも積み込んで、キャリーもつけて、と、いつ山に雪が降ってもOKな状態です(笑)。
拍手御礼です。
という雅な言葉を知ったのは数年前。
何でも新春に自分よりお金持ちの方から財布を頂くことらしいです。
そうするとお金が貯まる、ということらしいですが、理由はあんまり雅じゃないですね(^^
そろそろお財布を買い換えようと思って。
今使ってるのはグッチの二つ折り。ジーンズの後ろポケットに収まるくらいのコンパクトでシンプルな物です。10年前くらいに大枚はたいて買っただけあって、皮も留め具もいまだ以前と遜色なし。
ただカード入れが3つしかなくて、それでも今までは免許証、銀行カード、クレジットカードのみで用はすんでたのですが、最近各お店のポイントカードがやたら増えて。保険証もカードになったし。
本当は免許証や保険証はお財布とは別に携帯した方がいいのですが、根が面倒くさがりなのでまとめて持ちたいのです。
それでもうちょっとカードが入るお財布を物色中。お財布にまつわる話はいろいろあるみたいで、例えば、お札は折らない方がいいから長財布がいいとか、色は何色がいいとか。でも基本的に二つ折りの黒が好きなので、多分今度もそうなると思います。
先月あたりから探し始めていますが、だいたい目はつけてます。chisato tumori さんのお財布。皮が柔らかくてデザインも可愛いんです。ただバーゲンまで待つか、誰かに ”春財布” として買っていただくか思案中(笑)。ですので、どっちにしろ買い換えは来年になりそうです。でも今のお財布も愛着あるし、完全に壊れたのなら諦めもつくけど・・・、とちょっと悩んでいます。
拍手御礼です。
何でも新春に自分よりお金持ちの方から財布を頂くことらしいです。
そうするとお金が貯まる、ということらしいですが、理由はあんまり雅じゃないですね(^^
そろそろお財布を買い換えようと思って。
今使ってるのはグッチの二つ折り。ジーンズの後ろポケットに収まるくらいのコンパクトでシンプルな物です。10年前くらいに大枚はたいて買っただけあって、皮も留め具もいまだ以前と遜色なし。
ただカード入れが3つしかなくて、それでも今までは免許証、銀行カード、クレジットカードのみで用はすんでたのですが、最近各お店のポイントカードがやたら増えて。保険証もカードになったし。
本当は免許証や保険証はお財布とは別に携帯した方がいいのですが、根が面倒くさがりなのでまとめて持ちたいのです。
それでもうちょっとカードが入るお財布を物色中。お財布にまつわる話はいろいろあるみたいで、例えば、お札は折らない方がいいから長財布がいいとか、色は何色がいいとか。でも基本的に二つ折りの黒が好きなので、多分今度もそうなると思います。
先月あたりから探し始めていますが、だいたい目はつけてます。chisato tumori さんのお財布。皮が柔らかくてデザインも可愛いんです。ただバーゲンまで待つか、誰かに ”春財布” として買っていただくか思案中(笑)。ですので、どっちにしろ買い換えは来年になりそうです。でも今のお財布も愛着あるし、完全に壊れたのなら諦めもつくけど・・・、とちょっと悩んでいます。
拍手御礼です。
四魂の玉をとうとう手に入れ、何となく目的を失ったような奈落じゃなくて・・・。
巷ではいよいよクリスマスに向けて盛り上がろうとしていますが、私はすでに盛り上がっています。
というのも来月の22日がクリスマス会なのですが、それに向けて毎日クリスマスソング漬けです。
まずはクリスマス会のオープニングテーマ曲(?) 「あわてんぼうのサンタクロース」。
そして今年のらいおん組さんの歌&合奏が 「諸人こぞりて」 「あら野のはてに」 「星に願いを」
「We wish you a merry christmas」(←もちろん英語版!)
お遊戯は 「恋人がサンタクロース」 をアレンジして。
劇はなぜか 「泣いた赤鬼」(笑)。 オープニング以外はまったく私の独断と趣味(笑)。
で、何が燃え尽きなのかというと、今のテンションのMAXを22日の本番にもっていこうとしてるわけで、それが終わるとそこで私たち職員は燃え尽きてしまうのです。それで本当の本番、街中が、いや、世界中がクリスマスのMAXを迎えてるとき、私たちは魂が抜けた状態なのです。これを私たち職員は ”クリスマス燃え尽き症候群” と呼んでます(笑)。
あっそいうえば、今日劇の台詞録音をしました。
さすがに台詞を言いながら演技はできないので、予め台詞は録音しておき(もちろん子どもたち自身の声です)、それにあわせてこれから演技を練習していくのですが・・・
我がクラスながら、な・・・何て泣ける台詞まわしをしてくれるのかしら(泣)。
ラストで青鬼くんが赤鬼くんに手紙を残して去っていく友情の場面、先生もらい泣きでした(笑)。
拍手御礼です。
巷ではいよいよクリスマスに向けて盛り上がろうとしていますが、私はすでに盛り上がっています。
というのも来月の22日がクリスマス会なのですが、それに向けて毎日クリスマスソング漬けです。
まずはクリスマス会のオープニングテーマ曲(?) 「あわてんぼうのサンタクロース」。
そして今年のらいおん組さんの歌&合奏が 「諸人こぞりて」 「あら野のはてに」 「星に願いを」
「We wish you a merry christmas」(←もちろん英語版!)
お遊戯は 「恋人がサンタクロース」 をアレンジして。
劇はなぜか 「泣いた赤鬼」(笑)。 オープニング以外はまったく私の独断と趣味(笑)。
で、何が燃え尽きなのかというと、今のテンションのMAXを22日の本番にもっていこうとしてるわけで、それが終わるとそこで私たち職員は燃え尽きてしまうのです。それで本当の本番、街中が、いや、世界中がクリスマスのMAXを迎えてるとき、私たちは魂が抜けた状態なのです。これを私たち職員は ”クリスマス燃え尽き症候群” と呼んでます(笑)。
あっそいうえば、今日劇の台詞録音をしました。
さすがに台詞を言いながら演技はできないので、予め台詞は録音しておき(もちろん子どもたち自身の声です)、それにあわせてこれから演技を練習していくのですが・・・
我がクラスながら、な・・・何て泣ける台詞まわしをしてくれるのかしら(泣)。
ラストで青鬼くんが赤鬼くんに手紙を残して去っていく友情の場面、先生もらい泣きでした(笑)。
拍手御礼です。
最近、マイブームに何度目かのテトリス熱が再来しています。
普段ゲームはまったくしないのですが、一度手をそめると(?)
最終クリアをするまで飽きずに、というか、ほとんど意地になってやってしまいます。
つまりは、熱しやすく冷めやすい、タイプです(笑)。
ずーっと昔、今のコンピューターゲームの先駆である○天堂のスーパー○リオのときも、
3日間、文字通り寝食忘れて(うち、1日は仕事もパスで・笑)没頭したくらいです。
おかげさまで(?)それは表と裏の両バージョンをクリアすることができましたv
テトリスに似たゲームで、ブロックが何色かの車のバージョンになってるものも持っているのですが、
以前これに熱中したときは、例えば道路に白い車が4台並んで停車しているのを見て、
「はい、消えた!」 などと無意識に思ってしまったほどです(笑)。
今、最終面に手こずっていて、多分これがクリアできたら今回の熱も冷めると思います(^^
もうひとつ再来してるのが、TRF。そう、あのTRF。
何かのきっかけで 「BOY MEETS GIRL」 を聞いて、
ああそういえば、としまってあったCDを引っ張り出しました。
あの頃は結構よく聞いてました。
TRFはサウンドが話題になりがちですが、詞もなかなか、特に上記の曲はいい感じです。
”出会いは宝物だね” とか、”少年は少女の夢きっとかなえる” とか。
この内容で殺りん書けないかな、と秘かに(?)妄想中。
拍手御礼&レスです。
普段ゲームはまったくしないのですが、一度手をそめると(?)
最終クリアをするまで飽きずに、というか、ほとんど意地になってやってしまいます。
つまりは、熱しやすく冷めやすい、タイプです(笑)。
ずーっと昔、今のコンピューターゲームの先駆である○天堂のスーパー○リオのときも、
3日間、文字通り寝食忘れて(うち、1日は仕事もパスで・笑)没頭したくらいです。
おかげさまで(?)それは表と裏の両バージョンをクリアすることができましたv
テトリスに似たゲームで、ブロックが何色かの車のバージョンになってるものも持っているのですが、
以前これに熱中したときは、例えば道路に白い車が4台並んで停車しているのを見て、
「はい、消えた!」 などと無意識に思ってしまったほどです(笑)。
今、最終面に手こずっていて、多分これがクリアできたら今回の熱も冷めると思います(^^
もうひとつ再来してるのが、TRF。そう、あのTRF。
何かのきっかけで 「BOY MEETS GIRL」 を聞いて、
ああそういえば、としまってあったCDを引っ張り出しました。
あの頃は結構よく聞いてました。
TRFはサウンドが話題になりがちですが、詞もなかなか、特に上記の曲はいい感じです。
”出会いは宝物だね” とか、”少年は少女の夢きっとかなえる” とか。
この内容で殺りん書けないかな、と秘かに(?)妄想中。
拍手御礼&レスです。
ブログ内検索
アーカイブ
02
06
05
04
03
08
07
05
01
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
プロフィール
Author :
ににぎ
Birthday:
秋の黎明
ブックマーク