忍者ブログ
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソに向かうときって、必ず何かしら飲み物がないとダメなんです。コーヒーでもお茶でも、極端にいえば白湯でも水でも。だけど以前これで失敗してるんですよね。

そう、こういう機器は水気に弱い。以前コーヒーをキーボードにこぼして、お釈迦にしちゃった経験があるのに、またやっちゃいました・・・。昨夜、新作でも、と思い立って紅茶を飲みながらキーボードをカタカタと打っていて、カップを脇に置こうとした瞬間、机の上にあった辞書にぶつかって、そのままキーボードへ飛び散ってしまいました。

!! 慎重にキーボード上の水気をふいて、パソの電源落として、これまた慎重にキーボードを分解して、内部の水気も取ったところで再び起動。・・・タノムヨ・・・、の願いも虚しく、キーボードはうんともすんともいってくれませんでした。

あーあ、またやっちゃったよ・・・、ということで今日、キーボード取り替えました。

それでも懲りない私。今もコーヒー飲みながらキーボード叩いてます(^^;

拍手くださった方々、ありがとうございます。
PR

昨日、奈落が何故今兄上をターゲットにしない? と書いたら、あるお方が、じゃ書いてみたら? とおっしゃってくださいました。うーんそうねえ、といろいろ考えてみたのですが、ここで重大なことに気づきました。

それは、私って戦闘シーンとか、決闘シーンを書くのがすごく苦手だ、ということです。今書いてる ”必殺 殺生丸” にしても、やはり仕事人の世界だからとりあえず ”仕事” のシーンを入れなくちゃならんでしょう、ってわけで、書こうとしたのはいいんですが、さて、どういう風に書いたらいいのかさっぱりわからん。必殺技とか、そういうのを考えるのも苦手らしい・・・。頭ではイメージが湧くんですが、それを文章になかなか出来ない。これはなかなか致命的だゾ。それでも、何とか最初のそれらしきことは書き上げたけど、まだまだこれからが大変そう・・・。

そう言えば、戦国の合戦シーンで今一番参考になるのが、あの ”クレヨンしんちゃん” の映画で、戦国時代にタイムスリップした映画がありましたよね。題名忘れちゃったけど。あの中に出てくる合戦シーンはかなりリアルだそうです。これは実際時代小説を書いているプロの方がおっしゃたので、そうなんでしょうね。私はまだ見てないけど。

ま、それはともかく、忙しさが一段落して、今日は新作でも書こうかな、と思ってたのですが、浮かんでくるのはエロばっかり (笑) これって、何かの反動かしら? それらを書くのは決して嫌いじゃないけど、続けざまに ”書庫” 収納作品じゃねえ・・・。何とか表現を押さえて、表にUP出来るものをと・・・、とここまで考えて、違うだろうと。最初から健全な作品を書けよ、と。その通りだ・・・。

とにかく月も変わったことだし、そろそろひとつくらい完成させようと思っております。ついでにブログも衣替え~、って全然夏らしくないね (^^

ふー・・・、何とか無事公開保育をすませてきました。仕事は午前中だけでしたが、精神的疲労が大きいわ。子どもたちも、まずまずお利口だったし、ただし、T君! 君は休み明け、覚悟しておくんだね (右手、バキッ・・・って違うか)

それで、仕事が終わってちょっと酒屋さんに寄り道。今日は初夏みたいな陽気だし、今日頑張った自分へのご褒美に、ビールでも飲むか、と思って。(安上がりだなあ) で、ついでに先週チェックしてたワインなんかを探して。あ、あった。で、値段見て、ひえ・・・! 5000円ですって?

ワインの世界じゃ、その10倍、20倍のお値段がするものもあるとは知っているけど、私にとっては、た、高いのひとことです。これじゃ外へ飲みに行く方が断然安い。

たしかものすごく美味しかった。美味しかったけど、1本5000円のワインなんて、そうそう気軽に買って飲める代物ではない。確かにビールは、発泡酒よりは生ビールを買いますが、もともと量は飲まない方だし、百いくらかが、二百いくらかになるくらいだから、そのくらいの贅沢はしますが。(これを贅沢という私は、やっぱり庶民ですねえ・・・笑)

1本5000円のワインが高いか、安いか、というのはそれぞれの価値観でしょうけど、何が悔しいって、そんなことを知らずに、カパカパと一晩で3分の2も飲んだ自分が悔しい。もっと味わって飲めばよかった。

ところで、奈落は今度はかごめちゃんをターゲットにしてますが、よく考えたら、兄上を狙うのなら、今が一番のチャンスじゃない? 天生牙がなまくら刀に戻っちゃった今、丸腰と同じ状態じゃない? なんでこんなチャンス逃すのかな? ま、たとえ奈落がどうしようと兄上が負けることなどないでしょうが、ちょっと追い詰められる兄上も見たかったりして・・・ (^^;

拍手くださった方々、ありがとうございました。

やっと公私の ”公” の方が山場を越え、明日で一段落です。”私” の方はもう少し長引きそうですが・・・。

公、というのは実は私は保育士をしております。うちの保育園は産休明けから、就学前の6歳児まで預かるんですが、今年は5歳児 (幼稚園でいうと、年中さん) の受け持ちになったので、超ラクかと思ったら、とんでもない落とし穴がありました。

何故、5歳児が一番楽かと申しますと、まず手がかからない。いや、日々保育のカリュキュラムがあって、それはそれで大変ですが、食事とか排泄、着替えなどの日常生活に手がかからない。これって、ものすごくありがたい。去年は3歳児だったから、おもらしの後始末はもちろん、1日1回は誰かが必ず、大の方をパンツにやらかしてくれる (^^; ま、5歳児ともなれば滅多にないから、この点は非常に助かってます。

ならば却って6歳児の方がもっといいかというと、実はこれが一番大変。毎月のように何かしら行事があって、必ずそれに参加しなくちゃならない。もちろん5歳児も参加するけど、おまけみたいなもので、さほど重要じゃない。それに加え、うちの園長先生、やたら顔が広い人で、○○会長とか、△△理事とか、そういう役職が大好きである。故に、園外活動がこれまた毎月のようにある。これは年長さんのみ参加で、5歳児は参加しなくても良いから、この点もありがたい。3年前は年長さんを受け持ったけど、9月から11月まで休み無し、というハードさ。

いや~今年は楽させてもらいます、なんて考えていたら、とんでもないことが待っていた。”公開保育” をしてくれ、などどおっしゃる! これは保育士の参観日みたいなもので、各園から先生方が来て、保育を参観するというもの。

な、なんでその白羽の矢が私に立つんだあ~! 園長先生曰く、「年長さんはそれでなくても毎月大変だし、年少さんじゃ子どもが落ち着かないし、ここは経験豊かな、ににぎ先生にお願いしましょうか (←褒め殺し?) 」 と言われて、断るわけにも、というか、絶対断れない。

ということで、計画練って見直して、やっとすること決まれば、今度はがきんちょ、子どもたちを調教し、指導して、恥ずかしくない見せ物保育が出来るよう、このひと月ほどやってまいりました。それが、いよいよ明日本番を迎えるわけですが、もうここまで来たら開き直りよ!

やるのは音楽の領域で、”セロ弾きのゴーシュ” を元に、そこからまあいろいろと発展させるわけですが、約1時間、大丈夫でしょうか・・・。いや、私じゃなく、あの小悪魔たちが、です。今年の子たちは、元気がいいのは宜しいのですが、限度を知らない奴らですので。それに、今日は先生怒らないゾ、と察知すれば、それこそ兄上のような微笑みを浮かべそうです (良くないことの前兆 : 邪見談)

とにかく明日。頑張ります。

拍手してくださった方々、ありがとうございました。

今朝の情報番組で、ZARDの坂井泉水さんが亡くなったことを知りました。90年代、彼女の歌声を随分聞いていた私は、結構ショックでした。80,90年代、一番はっちゃけてた時代の、その中でいろいろ悩みながら、彼女の歌を聴いて元気づけられたり、励まされたり。今でも車の中には、彼女のCDが積んであります。今日はそれを聴きながら、”ああ、この曲を聴きながら涙を流したなあ” とか ”これ聴いて元気になったんだよなあ” とか、あの頃のことを思い出していました。大事な友人がいなくなったような、そんな気持ちでした。

それでも、彼女の歌は永遠に残ります。忙しい日常ではありますが、彼女の歌声を聴くことによって、あの頃を思い出し、よしまた頑張ろうという気持ちになります。多分私にとっては、永遠の応援歌なのでしょうね。

今日はちょっぴり、しんみりしました。

心よりご冥福をお祈りします。

拍手してくださった方々、ありがとうございました。これも元気の素です。
Twitter
絶界演舞 DVD

絶界演舞・完全限定プレス盤
陰陽座
ブログ内検索
アーカイブ
  02    06    05    04    03    08    07    05    01    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03 
プロフィール
Author : ににぎ
Birthday: 秋の黎明
最新CM
[03/29 ハヤキ]
[01/12 どき]
[12/25 どき]
[09/23 どき]
[09/08 どき]
こっそり祭り開催中

罪の褥も濡れる夜 / 和泉 桂
cv 遊佐浩二 / 神谷浩史
LYNX CD COLLECTION



月と茉莉花 / 佐倉 朱里
リンクスロマンス



是 -ZE- 11 / 志水 ゆき
ディアプラスコミックス



交渉人は愛される / 榎田 尤利
SHYノベルズ



妖奇庵夜話 -空蝉の少年-
榎田 ユウリ
角川書店
バーコード
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI