忍者ブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Yahoo動画で 「ネバーエンディングストーリー」 を見たら、また映画で見たくなりました。

私的にはかなりランクが上位の映画です。繰り返し見てたわりにはここ10年見てなかっただけで、主人公も他のキャラの名前も忘れてる。でも主人公(物語の方の)が美少年だったことだけは覚えてる(笑)。あと主題歌も。

ひと言でいえばファンタジーですが。でも泣けた。
特に主人公の白馬が沼に沈んじゃうところ。多分悲しみの沼だか何かだったような・・・。悲しみに心が奪われると底なし沼に引きずられてしまう? (もしかしたら他の映画と混同してるかも) それで少年の乗ってた馬が引き込まれ、少年が必死に呼びかけるんだけど・・・(泣)。こんな思いまでして(愛馬を失ってまで)ぼくは旅を続ける意味があるんだろうか、とその後悩む少年にまた泣き(^^ゞ ←Yahoo動画でちらりとその場面あるけど、それだけで胸キュン(笑)。

もうひとつがファンタジーの世界を襲う、”無”。大きくて強くて不動の岩のお化け?が ”無” からみんなを守りきれず、自分の巨大な掌を見ながら 「こんなに大きくて固いのに誰も守れなかった」 とぽろぽろ涙を流す場面に号泣。

最近の死にネタ・病気ネタ満載の ”純愛” よりよっぽど泣けます。

拍手御礼です。
PR
そっち方面(え"っ?)想像して期待した方、ごめん、全然違います(笑)。

かくいう私も最初はまさか? とびっくりしました。
だってこれ図書館の分類タイトル(?)だったもので。日本文学、英米文学、哲学、宗教・・・etc って種類分けされてるうちのひとつ。まさか公営図書館でそんな類の本を置くわけだろうと思いつつ(期待しつつ/笑)本のタイトルを確認すると、意外とまともなタイトルで、ああ~と納得(がっかり?/笑)しました。つまりは小学校高学年から中学生向きの本です。

それにしても ”ヤングアダルト” というネーミングもなあ。アダルト、という単語に反応しすぎた(笑)私も私ですが、普通に ”小学校高学年~中学生向け” でいいじゃないかと思いますが。低学年はちゃんと低学年向きって表示されてるのに、何故この年代だけ?

で閃いたのが、”第二次性徴” という単語。ちょうどこの年代はそうだもんね。そろそろ色気づく子どもたちに本を読んでもらおうと、何となくエロを漂わせる(笑)単語で釣ろうってことですか。”小学校高学年~中学生向け” より ”ヤングアダルト” と表示されたほうが、食い付くってわけね(笑)。
ものすごく風が強い一日でした。風速29.4 とか 5 とか。体感温度は一気に-10℃下がった感じ。それに昨日積もった雪で、久々に地吹雪を体験しました。

正面向けば強風がまともに吹き付けるし、下からは雪が降ってくるので、顔をどこに向けたらいいかわからない(笑)。ゲレンデでは中程度の吹雪には遭遇しますが、予め帽子とゴーグルと顔マスクで装備しているのであまり問題にならないけど、街中でそんな格好したら変だし、コンビニでは絶対入店拒否にあう(笑)。とは言っても街ゆくひとを見ると、結局帽子にマスク、またはマフラーぐるぐる捲きだからあんまり変わりないか。

子どもの頃はかまくらが作れるくらい雪が降ったものですが、最近は都市化&温暖化でドカ雪は年に1回くらいで、あとはせいぜい雪だるまが作れる程度にしか降らなくなりました。なので、地吹雪も非日常なものとなりつつあって、たまにこういうことがあると妙に気分がハイになります。雪が滅多に降らない地方で珍しく雪が降った時と同じ感覚かも。

昨日、ある老女が自分のルーツを巡るという内容の本を読んでいてふと思い出したこと。

末っ子の方は覚えがあるかと思うけど、末っ子の宿命として、小さい頃 ”もらわれっ子” とか ”拾われっ子” とか言われたことがあると思います。

3人兄妹の末っ子である私もご多分に漏れず、その洗礼を受けました。兄たちとはちょっと歳が離れてるので、私が5~6歳の頃、彼らは小学校高学年、中学生、おまけにとっても質が悪くて、ものすごくリアルな作り話をでっちあげてくれたものです。

おおまかに要約すると、私は段ボールに入れられ、橋の下に捨てられてたそうです。ひんひんと泣いてたので仏心で食べ物を与えたら、すっかり懐いてしまい何度捨ててもついてきたという・・・捨て犬かい!(笑)。

おにーちゃんふたりにそこまで言われれば5~6歳の幼児ですから信じてしまうし、うちの親もそこらへんの兄妹間の戯れ言は放置状態でしたから、暫くは幼い胸を痛めたものです(笑)。

さすがにもうちょっと成長すればいろいろな矛盾もわかってくるし、兄たちも妹をかまうのに飽きてきたようでそんな話もしなくなりましたが、小学4年生くらいまではその橋を通ると (実在する橋の名を出してましたから;;) もしかしたら、という思いがちらりと頭を過ぎったものでした(笑)。

昨日の記事で何故か <つづきはこちら> が出ていて、開いちゃった方、何もなくてごめんなさい。何度やっても削除できなくて、もういいや、とそのままでした(笑)。

たった4つの血液型でそれぞれの性格を分けるなんて大雑把すぎると思っていたのですが、とある大学の何とか教授というかたが、実際にデータを集めて検討したところ、8割くらいは当てはまる、という研究結果(?)を発表していました。

とすると、私は残り2割の例外らしいです(笑)。
私はO型で、私自身典型的なO型人間だと思っていたのですが、他人は私をB型だと判断するようです。結構これがショックで(B型の方すみません;;)。
B型の人が嫌いとかいやとかそういうわけじゃなく、私のまわりにいるB型人間が悪すぎるのです。なので自然とイメージが悪くなって(笑)。こいつらみたいにだけはなりたくない、と思っていたのにしっかりと影響受けてたのね;; 
ま、付き合えば、それなりにいい人たちですけど。(フォローになってない?/笑)

拍手御礼です。

Twitter
絶界演舞 DVD

絶界演舞・完全限定プレス盤
陰陽座
ブログ内検索
アーカイブ
  02    06    05    04    03    08    07    05    01    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03    02    01    12    11    10    09    08    07    06    05    04    03 
プロフィール
Author : ににぎ
Birthday: 秋の黎明
最新CM
[03/29 ハヤキ]
[01/12 どき]
[12/25 どき]
[09/23 どき]
[09/08 どき]
こっそり祭り開催中

罪の褥も濡れる夜 / 和泉 桂
cv 遊佐浩二 / 神谷浩史
LYNX CD COLLECTION



月と茉莉花 / 佐倉 朱里
リンクスロマンス



是 -ZE- 11 / 志水 ゆき
ディアプラスコミックス



交渉人は愛される / 榎田 尤利
SHYノベルズ



妖奇庵夜話 -空蝉の少年-
榎田 ユウリ
角川書店
バーコード
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI