×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/1 AM1:00~AM9:00 サーバーメンテだそうで。
もう9月も終わり!! 早過ぎるんですが……。
巷では来年の手帳が早々にお目見えで
マイルームにはすでにファンヒーターが鎮座しています。
行事ラッシュの前半山場、運動会が今度の日曜日。
これが終わればちょっとひと息。
頑張れ、私。
ところで……
冬貴パパ祭り総決算(笑) ドラマCD
3枚組八千円 買っちゃたよ……
トータル3時間50分 聞いたよ……
…………。…………。…………。
どっかの星に逝ったまま帰って来られません……。
原画展の兄の唇に匹敵するくらいの衝撃(笑)。
冬貴パパ、何てかわゆい生き物なの~!!
以上叫び(笑)。
PR
Yahoo動画で犬アニメ 5話 (戦慄の貴公子!) のみ見てます。
<だって無料(笑)
配信は今月いっぱいなので見まくりますわ♪
やっぱり動く兄と成田ヴォイスの兄って素敵☆
初登場兄は原作では美少女さんでしたが
アニメは最初から美人さんでお声もクール。
そういえば、りんちゃん初登場の回って見てなかった。
以前各サイトさんのレビュー読んだ時、何かあっさりしすぎてた、というものが多かったのですが、やっぱりこれは殺りん原点なので是非とも見なくちゃ。
ところで声フェチの後輩に ”声萌え” を洗脳されつつあります(笑)。
声優さんの名前とお声も少しずつ覚えてきたぞ。といっても声を聞いてこれは○○さんというレベルにはまだ及ばず、名前を聞いて声を思い浮かべるという段階ですが。
好みとしてはやっぱり低音系?
最近は黒田嵩矢さんのお声がお気に。
ちょっと甘めの低音なんですが、かなり腰にきます(笑)。
そいうえば後輩の携帯は呼び出し音もメール着音もその他もろもろも声優さんの着ボイスなんですが、中でもモーニングコール編にはやられちゃいました。<何を?
あんなお声群でモーニングコールされたら、そりゃくるよ!<だから何が?(笑)
<だって無料(笑)
配信は今月いっぱいなので見まくりますわ♪
やっぱり動く兄と成田ヴォイスの兄って素敵☆
初登場兄は原作では美少女さんでしたが
アニメは最初から美人さんでお声もクール。
そういえば、りんちゃん初登場の回って見てなかった。
以前各サイトさんのレビュー読んだ時、何かあっさりしすぎてた、というものが多かったのですが、やっぱりこれは殺りん原点なので是非とも見なくちゃ。
ところで声フェチの後輩に ”声萌え” を洗脳されつつあります(笑)。
声優さんの名前とお声も少しずつ覚えてきたぞ。といっても声を聞いてこれは○○さんというレベルにはまだ及ばず、名前を聞いて声を思い浮かべるという段階ですが。
好みとしてはやっぱり低音系?
最近は黒田嵩矢さんのお声がお気に。
ちょっと甘めの低音なんですが、かなり腰にきます(笑)。
そいうえば後輩の携帯は呼び出し音もメール着音もその他もろもろも声優さんの着ボイスなんですが、中でもモーニングコール編にはやられちゃいました。<何を?
あんなお声群でモーニングコールされたら、そりゃくるよ!<だから何が?(笑)
絶賛開催中の 「罪の褥・冬貴パパ祭り」 の記事をさっきまで書いてたのですが、あまりのはじけっぷりとイタさに私自身耐えられず削除してしまいました(…)。
このお話CD化されてるんですよね。レビューを読むとかなりいいらしい。どうしよう、欲しい……。(某密林の ”欲しいものリスト” にはすでに入ってますが<ぇ)
3枚組で八千円とちょっとお高いのですが、あのお話を音声で聞いてみたいです。
<ヘッドフォンは必須♪ (笑)
そう言えば、「黒い鉄砕牙」 はDVDにならないのかなあ~。
DVD化されたら即買いするのに。
拍手御礼です。
このお話CD化されてるんですよね。レビューを読むとかなりいいらしい。どうしよう、欲しい……。(某密林の ”欲しいものリスト” にはすでに入ってますが<ぇ)
3枚組で八千円とちょっとお高いのですが、あのお話を音声で聞いてみたいです。
<ヘッドフォンは必須♪ (笑)
そう言えば、「黒い鉄砕牙」 はDVDにならないのかなあ~。
DVD化されたら即買いするのに。
拍手御礼です。
本を買うときの選択基準って何だろう。
・作家買い
・裏をひっくり返してあらすじチェック
・後書きから内容を推測
・新聞や雑誌の書評
・ざーっとナナメ読み
などなどいくつかあると思うけど、これが 『ライトノベル』 という分野になるとイラスト、というのがかなり重要な位置を占めると思います。
普通の書籍ならまずは内容からなのに、ライトノベルとなるととりあえず表紙絵が自分の好みか否かで判断するのは私だけではないと思うのですが。もちろん好みの絵だけど内容をざっとナナメ読みしたらそうでもなかった、というのは多々あります。でもそれだけ視覚から入る情報はインパクトが強い、ということ。最終的には内容なんですが、興味を引かれた本が2冊あってどちらかを選べと言われたらやっぱり買うのは好みの絵師さんの方。最近では出版社もそのあたりを狙って美麗絵師さんをどんどん起用してる。
ライトノベルは昔々のコバルトシリーズとたまにJune系を読んでたくらいですが、その頃に比べると格段に絵は綺麗になってます。こうなると今度はイラストに騙されたぁ~という現象があるから、それはそれでやっかいなんですが(笑)。
とにかく私の場合、ライトノベルを購入するときイラスト基準にする割合が大きいわけですが、当たり外れはだいたい6対4かな。これっていい方なのか悪い方なのか判断は微妙ですね(笑)。
清澗寺一族シリーズはまずはイラストに目を惹かれ、そのあとあらすじとナナメ読みで買いを決めた本。これは私的に大当たり。特に4巻の冬貴パパ編は絵師さんも力入ってるな~って感じです。表紙絵も作中の挿絵も素敵なんですが、後ろの見開き(?)の絵が特に妖艶で……。もし内容がハズレでもその絵を眺めてるだけでいいや、くらい(笑)。実際は内容も素敵でしたが。
でも、普通の本屋さんで買うにはちょっと勇気がいるかも(笑)。私くらい年季が入った心臓であればOKですが(爆)、普通のお嬢さんは某密林さんにポッチした方がいいかな。表はそうでもないけど、裏表紙のカットが微えろ。中はかなり濃ゆいですが、ちび冬貴パパ(何か言い方変?)は超絶かわゆいです。だけどやっぱりちびのくせして色っぽい(笑)。
・作家買い
・裏をひっくり返してあらすじチェック
・後書きから内容を推測
・新聞や雑誌の書評
・ざーっとナナメ読み
などなどいくつかあると思うけど、これが 『ライトノベル』 という分野になるとイラスト、というのがかなり重要な位置を占めると思います。
普通の書籍ならまずは内容からなのに、ライトノベルとなるととりあえず表紙絵が自分の好みか否かで判断するのは私だけではないと思うのですが。もちろん好みの絵だけど内容をざっとナナメ読みしたらそうでもなかった、というのは多々あります。でもそれだけ視覚から入る情報はインパクトが強い、ということ。最終的には内容なんですが、興味を引かれた本が2冊あってどちらかを選べと言われたらやっぱり買うのは好みの絵師さんの方。最近では出版社もそのあたりを狙って美麗絵師さんをどんどん起用してる。
ライトノベルは昔々のコバルトシリーズとたまにJune系を読んでたくらいですが、その頃に比べると格段に絵は綺麗になってます。こうなると今度はイラストに騙されたぁ~という現象があるから、それはそれでやっかいなんですが(笑)。
とにかく私の場合、ライトノベルを購入するときイラスト基準にする割合が大きいわけですが、当たり外れはだいたい6対4かな。これっていい方なのか悪い方なのか判断は微妙ですね(笑)。
清澗寺一族シリーズはまずはイラストに目を惹かれ、そのあとあらすじとナナメ読みで買いを決めた本。これは私的に大当たり。特に4巻の冬貴パパ編は絵師さんも力入ってるな~って感じです。表紙絵も作中の挿絵も素敵なんですが、後ろの見開き(?)の絵が特に妖艶で……。もし内容がハズレでもその絵を眺めてるだけでいいや、くらい(笑)。実際は内容も素敵でしたが。
でも、普通の本屋さんで買うにはちょっと勇気がいるかも(笑)。私くらい年季が入った心臓であればOKですが(爆)、普通のお嬢さんは某密林さんにポッチした方がいいかな。表はそうでもないけど、裏表紙のカットが微えろ。中はかなり濃ゆいですが、ちび冬貴パパ(何か言い方変?)は超絶かわゆいです。だけどやっぱりちびのくせして色っぽい(笑)。
リンクに 「princess heart」 様をお迎えしました。
私が殺りんに嵌った頃、お邪魔させて頂いていたサイト様で
この度見事復活なさって嬉しいですv
原作が終了してちょっと寂しくなった犬夜叉界ですが
こうしてまた戻って来られる方がいるってめちゃ嬉しいですね。
願わくば、○○サイトさまも△△サイトさまも復活してくれたらいいな、と秘かに秋波を送っています(笑)。あの頃は、それこそ連日連夜、素敵サイトさま巡りをして殺りん萌えをたくさんいただいていました。またあの頃のようにたくさんの殺りん萌えがしたいな。
ブログ内検索
アーカイブ
02
06
05
04
03
08
07
05
01
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
プロフィール
Author :
ににぎ
Birthday:
秋の黎明
ブックマーク